発送完了メールとか、よく使うメールをテンプレとして登録しておくと便利。
1:【システム設定】⇒【マスターデータ管理】
管理画面【システム設定】⇒【マスターデータ管理】
2:テンプレートの追加
【mtb_mail_template】を選び、選択ボタンをクリック
追加のデータの欄に好きなID(他とかぶらないように)と値を入れる。
3:動的データ挿入部分
【mtb_mail_tpl_path】を選び、選択ボタンをクリック
ここで自動挿入される注文情報とかのtplファイルを作る。
新しく作ってもいいし、他と同じでよければ同じ値をいれておく。
新しく作る場合場合(めんどう)
ID:さっき作ったID。
値:「mail_templates/●●.tpl」と入力。●●は好きなように。
で、登録。
その後、「●●.tpl」というファイルをローカルで好きなように作成し、FTPでアップ。
オーダーメールとかと同じでいい場合
お好きなテンプレの値(「order_mail.tpl」とか)をコピペ。
ヘッダー・フッターはもちろん個別に編集できる。データを取得して出力される部分のみ。同じになる。
4:ヘッダー・フッターの確認
【基本情報管理】>【メール設定】で先ほど作ったテンプレートが入っているか確認。
入っていたら「メールタイトル」や「ヘッダー」「フッター」を入れる。
5:送信方法
受注管理からメールを送りたい顧客の【メール】列【個別通知】をクリック
テンプレートを選んで進んでいけばOK